北ミサイル、「ロフテッド軌道」成功の脅威

 

北朝鮮が高度2000キロ超える弾道ミサイルを発射。極めて高いミサイル技術を証明。

   北朝鮮が5月14日の早朝、弾道ミサイルを発射しました。防衛省の発表によれば、ミサイルは2千キロを超えた高度に達し、30分程度飛翔して日本海上に落下しました。稲田朋美防衛大臣は記者会見で、「新型ミサイルの可能性があり、高度2千キロを超えたのは初めて」と述べました。

 これは今回のミサイルが「ロフテッド軌道」で発射されたことを示しています。ロフテッドとは、lofted、すなわち「高く上げられた」という意味です。通常より急角度で打ち上げることによって、飛距離が伸びない一方、軌道が高くなります。

 今回は、本来なら4千キロ以上飛ぶミサイルを(北朝鮮からグアムまでが3千4百キロ)、日本海の排他的経済水域(EEZ)外にあえて着弾させました。北朝鮮が極めて高いミサイル技術を有していることが証明されたといえます。

このミサイルに核兵器が搭載され、日本が狙われれば、大惨事に至る可能性。

   ロフテッド軌道の目的は、「迎撃ミサイルが届かない高度」を飛翔させることにあります。たとえば現在、自衛隊に配備されている迎撃システムのSM-3ブロック1Aは、到達高度が6百キロ程度と言われます(正確な高度は防衛機密であるため不明)。

 ところが北朝鮮は昨年6月、高度千キロを超えるミサイルの発射実験を成功させました。もしこれで日本が狙われれば、ミサイルが迎撃可能な高度に落ちてくるまで待たなければなりません。迎撃可能な時間が短くなると同時に落下の速度があがり、迎撃の成功率が下がります。

 今回のミサイルは最高到達高度がさらにあがり、2千キロを超えました。万が一このミサイルに核兵器が搭載され、日本が狙われれば、大惨事に至る可能性があるのです。

ミサイル迎撃のためにイージス艦を改修、配備は2021年度。党派を越えて対応すべき状況だ。

 日本とアメリカは現在、迎撃可能高度が2千キロを超える新しい迎撃システムのSM-3ブロック2Aを共同開発しています。完成は来年の予定ですが、これを搭載できるイージス艦がないため、イージス艦を改修して配備されるのが2021年度になる見込みです。

 北朝鮮が何をするか分からない国であることは、金正男氏のVXによる殺害事件などからも明らかです。しかし国会ではいまだに森友学園問題についての追及や、テロ等準備罪への根拠のない批判が繰り返されています。国民の生命を守るための体制の整備を、党派を超えて早急に検討すべきです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

関連記事

  1. 北、「火星12」発射、深刻な脅威に万全な備えを

  2. 【命が尽きてしまう前に、娘を救いたい―願い叶わず】有本恵子さんの母、嘉…

  3. 再燃する「選択的夫婦別姓」論議

  4. 「国難突破」の意味は深刻だ — 外交・安全保障政策の継続で…

  5. 日米首脳会談に期待する

  6. 米朝首脳会談、共同声明に非核化の具体策はなし